★特別定額給付金について★
申請済 94.9%給付済 94.6%。伊東市ではプロジェクトチームを立ち上げ、延べ600人の協力をえて夜間、休日と作業をし、早期に給付出来るよう尽力してくれました。全国の進捗率は平均36%。
★売り上げ減少した事業者への中小企業応援給付金について★
6/9時点で729件受付し、382件(20万-324件 10万-30件 5万-28件)に給付済(まだ周知が足りないかもしれません。応援給付金の受付は7月31日までです!)
★避難所開設について★
新聞報道にもありましたが、広い空間を確保するため小、中学校の体育館などに開設する予定。過密を避ける分散避難が有効なため、在宅避難や身近な方の所への避難なども検討もお願いします。とのことでした。
★町内会自治会について★
現在加入率は、57.3%。高齢者も増えて、役が回ってきてもできない!負担が大きい!などの声を聞くことが多いです。町内会、自治会は最も身近な組織で未来を見据えたまちづくりに重要な組織なので、加入促進マニュアルを作成したのでそういったものを活用していただくとのことでした。
★市内小中学校の校内通信ネットワーク設備の整備状況について★
今年度中に整備を行う予定だが、川奈小は行わず、西小、旭小も既存の設備を補強する予定。
★児童生徒ひとり一台端末の整備予定★
今年度中に持てるよう検討していく。