ゴミゼロ運動に参加させていただきました!
昨日はゴミゼロ運動に参加させていただきました! 晴天ではなかったものの、ジリジリと紫外線を感じ暑さを感じる陽気でした。 たくさんの方達が参加してくださり、伊東の街をキレイにしてくれました。 私は法人会女性部のメンバーと砂…
昨日はゴミゼロ運動に参加させていただきました! 晴天ではなかったものの、ジリジリと紫外線を感じ暑さを感じる陽気でした。 たくさんの方達が参加してくださり、伊東の街をキレイにしてくれました。 私は法人会女性部のメンバーと砂…
今回の市長選で争点になった新図書館について。市民の負担が42億かかる。図書館が中止になったらその分還元される。と勘違いされている方も多く。とても残念です。いただいた質問をまとめました。
伊東商工会議所青年部で一緒だった上原寛くん。 こないだ久々に会ったら、伊豆の国で【居住支援】をやっていると。 それは、なんですか?と色々お聞きしたら、20日に伊東に行くけど話ましょうか?と連絡をいただき、お時間をいただき…
日曜日は小野達也氏の出陣式に参加し、その後杢太郎会の総会に参加しました。 以前西小学校に貼られていたお写真と校歌を拝借させていただきます。 私は西小学校が母校でこの校歌を歌ってました。 木下杢太郎さんが作った校歌だよ。と…
伊東祐親祭り、今年50周年を迎えました。 式典は雨のため東海館で行われ、参加させていただきました。 50周年。続けていくことは本当に大変なことだったと思います。 毎年このようなお祭りを開催してくださる伊東文化財史蹟保存…
新図書館建設について様々な声を聞きます。自分なりにまとめたパート1。お金のことを言う方が大半ですが、そもそもなぜ図書館なのか。じゃないのかな?と思い、まとめてみました。年齢問わず誰もが無料で行くことが出来る公共の施設って…
先日常任福祉文教委員会の伊豆伊東高校視察に同行させていただきました! 校長先生からお話を伺い校内を見学させていただき、体育館で高校3年生が自分達の専攻で学んだことなどのプレゼンを見させていただきました!貴重な機会をありが…
NPO法人えんさん主催の講演会が2月19日にあります! 講演者は『学校に行かない子どもが見ている世界』の著者の西野博之さん。 リアルにお話を聞けるなんて! 今から2月19日が楽しみです。 リアルとオンラインの参加が選べる…