最近色々ざわついていますが、市政を止めてはいけません。第6弾!宇佐美認定こども園について
24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では宇佐美子ども園に対する質問も多くありました。全容は伊東市議会のYouTubeからご覧ください。気になる項目だけまとめてみました。#伊東 #伊東市議会
24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では宇佐美子ども園に対する質問も多くありました。全容は伊東市議会のYouTubeからご覧ください。気になる項目だけまとめてみました。#伊東 #伊東市議会
市政を止めてはいけません。第5弾!24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では学校統合に対する質問もありました。全容は伊東市議会のYouTubeからご覧ください。気になる項目だけまとめてみました。#伊東 #伊東…
24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では駅前整備に対する質問も多くありました。 昨年の説明会で色々意見をいただいたところを修正して、修正案が出るそうです。説明会は8月。また日程がわかったらお伝え…
24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では文化ホールに対する質問も多くありました。 全容は伊東市議会のYouTubeからご覧ください。気になる項目だけまとめてみました。#伊東 #伊東市議会
最近色々ざわついていますが、市政を止めてはいけません。第2弾!24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問では所信表明ではわかりづらかった経済対策についての質問が数多くありました。『今』大変な市民生活。どうか早急に…
最近色々ざわついていますが、市政を止めてはいけません。 24.25日に代表による市長の所信表明に対する質問と本日は常任福祉文教委員会がありました。 今回中止になった図書館について、あと補助金についての質問がたくさん出てい…
令和5年6月議会にて 災害時の避難所においてWi-Fi環境を整える重要性を訴えました。 令和7年度、市内全小中学校において、大規模災害時に小中学校のWi-Fi環境を避難してきた皆さんが一時的に利用で…
令和5年6月議会にて市内の無線LANの状況を確認し、現在の会議や講演会の形態がコロナ禍を経て変わった事を訴え、コミセンや生涯学習センターでの利用時にLAN整備された環境の必要性を訴えました。 令和6年度には宇佐美コミセン…
令和6年3月議会にて本市には、子供達の居場所、遊び場、体験する場が少ない現状を訴えさせていただき、必要性を訴えさせていただきました。 令和7年度。コミセンの遊具購入費用として75万円が計上されていました。委員会での質疑の…